保育園見学の際に見るべき7つのポイント

はじめに

どーも!ボンネット開け男です!

今日は、保育園を見学する際に見るべき7つのポイントを紹介します。

という私は約1年半前に娘が1歳で保育園に入りました。その際、保育園選びは非常に困難を極めました。
認可外も含め見学した保育園は10園以上で様々な園を見ました。
カラコン金髪の園長カビが生えたジョイントマット園庭横に喫煙所がある園、など。
さすがに、椅子に縛り付けられていた男の子を見たときは目を疑いました。(実話)

最終的には第一希望で書いた認可小規模(2歳まで)の園に入ることができ事なきを得ましたが、上にあげたような園に入っていたらと思うと背筋が凍るどころの話じゃありません。

今の園が小規模で2歳までであるため、今年は再度保育園を見学し選んでいるところです。
今日は、10園以上見学した経験から、保育園を選ぶポイントと見学の際に気にしたほうがいいポイントを説明します。完全に個人の意見ですので、参考までに受け取ってください。

選ぶポイント

立地

まずは当たり前の話ですが、立地です
どんなにいい保育園でも片道徒歩で1時間かかったら意味がありません。理想は子供の足で15分以内(大人の早歩きで10分以内)です。保育園の送迎は絶対に時間どおりにはいきません。時には石の上を歩いてみたり、水たまりに飛び込んでみたり、そんなこんなで時間がかかるのです。
そのため、まずは徒歩15分以内の通える保育園を地図にプロットするところからがスタートです

開所時間

次は開所時間です。自治体や認可/認可外などにより異なりますが、自分の勤務時間との兼ね合いで、いい時間のところを見つけます。
私は最初に入った保育園(2歳の時に引っ越しにあたり、保育園が変わりました)では、保育園が閉まる時間が18時でした。一方、私の勤務が終わるのは、17時半。通勤時間は片道1時間。どこでもドアか、前澤社長のジェット機でもない限り、間に合いませんでした。(妻に時短を取ってもらってました)
こんなんではダメです。最終的には、引っ越しを選択しましたが、そもそもの住まいも保育園選びもしくじり先生でした。
理想は
開所時間 7:30~18:30
勤務時間 8:30~17:30(通勤は30分以内)

ぐらいでしょうか。
個人的には、冬場は暗い7:00~7:30に子供を連れて外に出る気はおきません。その点も考慮して、自分にあった開所時間の保育園を選ぶ必要があります。

見学のポイント

続いては見学のポイントです

①フィーリング

まずは、園/園長が自分に合いそうかどうか。これはフィーリング的なものも大きいです。
私は「園長が目を見て話すか」「落ち着いているかどうか」を気にして大丈夫そうな園をピックアップしました。

②汚さ

ここはかなり大事です。建物が綺麗かどうかではなく、掃除されているかどうかです。
冒頭に書いたような、カビが生えているジョイントマットは論外です。そのほか、職員のエプロンの汚れ(清潔度を徹底されていない可能性)も重要です。また、「キッチンを見せてください」とお願いした際の反応も重要です。「えっ?」となった場合は、何か隠している可能性もあります。しっかり確認しましょう。

③食事

特に気にするのはおやつです。昼食は、役所からの指示があったりして、気を使ったものが出ている可能性が大きいですが、おやつは自由なケースもあります。
私が見学した保育園で一番ショッキングだったのは、1歳児に「ばかうけ」を与えてました。いや、美味しいですよ、ばかうけ。ただ、この世に生を受けて1年足らずの人間には味が濃いでしょう。免許取り立ての人にランボルギーニを勧めますか?子供用の味がしないせんべいで理想です。最低限、子供用のお菓子を出している、いいところだと、無添加手作りのおやつの園もよいです。

④融通

ここはかなり重要です。2点確認しましょう
 延長時の申請の仕方(直前の電話でOKか)
 電車遅延の際でも延長料支払うのか
※融通が効くのをいいことにモンスターになってはいけません
この2点の質問で、だいたい融通がきく保育園かどうかわかります。

⑤行事

保育する場に、あまりに行事を求めるのは酷ですが、以下は欲しいところ
 運動会、水遊び(プール)、発表会
特に運動会は重要で、6歳まで競争にさらされたことがなく、いきなり小学校に行くのは危険です。新馬戦に出ず、ダービーで勝てますか?(ルール的にも出れません)ただし、ここは個人差があるので、子供に参加させたいものがあるかどうかの観点で確実にチェックしましょう。

⑥設備

園庭があるか。これが重要で、3歳以上は必須です。
2歳の娘ちゃんと夕方帰ってくる際に、毎日園庭がだだっ広い公立の保育園の前を通るんですが、奴ら夕方も外で遊んでいます。娘ちゃんはそれを見た瞬間「公園よって帰るー」となります。お昼ねで回復した体力を発散できていないんですね。これは、このあとの夕食、寝かしつけ時に発散してきます。まずいです。保育園でHPわずかにしてもらってから受け取りましょう。これで寝かしつけまでスムーズにいきます。

⑦緊急時の連絡

ここは意外と重要です。以下は確認しましょう。
 火事災害時の逃げ方、連絡体制
 病気、怪我時の体制
こういう、いざという時の対応をスラスラ答えられるかどうかは、しっかりした園かどうかを見極めるポイントです。

まとめ

質問する際に遠慮はいりません。大事な自分の子供を預けるんですから、不明点は全部クリアにする必要があります。
がんばって納得できる園を探しましょう。

表をにしておきますので、excelにコピペして○×つけるのに使ってください

A保育園 B保育園
園選択 立地
開所時間
見学のポイント ①フィーリング
②汚さ
③食事
④融通
⑤行事
⑥設備
⑦緊急時の連絡

え?保育園を選んでも好きな園に入れない?そんなネガティブになることはありません。誰かは入れるんですから、その誰かになればいいだけです。その話はまたどこかで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする